- 2020年12月31日
2020年度5万円以下で購入出来るスマートフォンランキング
早いもので今日は大みそかですね。 このブログを始めてから初めて年度が変わる時期になりました。 今日は何を書こうかなって考えて、やはり「スマートフォン」について書こうと思います。 5年前とは違って十分な性能にまでなった「ミドルレンジ」で2020年に5万円以下で購入出来るスマートフォンのランキングをやりたいと思います。 すべて税込み価格で計算しています。 個人的な主観になるので参考までにと思って下さい […]
早いもので今日は大みそかですね。 このブログを始めてから初めて年度が変わる時期になりました。 今日は何を書こうかなって考えて、やはり「スマートフォン」について書こうと思います。 5年前とは違って十分な性能にまでなった「ミドルレンジ」で2020年に5万円以下で購入出来るスマートフォンのランキングをやりたいと思います。 すべて税込み価格で計算しています。 個人的な主観になるので参考までにと思って下さい […]
今年も早いもので後2日ですね。 Appleでの福袋は無いようです。 しかし初売りを1月2日~3日の2日間に渡って開催します。 対象商品が決まっているので注意が必要です。 Appleの初売り 2021年 最大で18,000円分のApple Storeギフトカードがもらえる。 期間は1月2日と3日の2日間。 Apple Storeでの購入に限るのでAmazonなどでの購入は対象外になりま […]
2020年12月28日(現地時間)に中国XiaomiがXiaomi Mi 11をオンラインで発表しました。 Mi 11 Proは発表されずにMi 11だけでした。 とは言うものの初Snapdragon 888搭載のハイエンドモデルです。 発表されたXiaomi Mi 11のスペックと価格をまとめます。 Xiaomi Mi 11 価格は3,999元(約63,476円)~となってます。 […]
本日2020年12月28日からワイモバイルで「年末年始セール」を開催しています。 定価から最大18,000円割引となります。 Android One S7(アウトレット)なら111円、Xperia 8が18,000円、Android One S6が5,760円となっていてすべて税込みです。 他にもキャンペーンが多く「年末年始セール」でなくても安く購入する方法はあります。 ワイモバイル […]
2020年最後のシリーズ別スマートフォンランキングになります。 早いですねー もうすぐ2021年です。 相変わらず強いiPhoneですがこのブログを始めてからずっとランクインしていたiPhone 11がついに圏外へ行きました。 ついに世代交代を果たした感じですね。 iPhone SE(第二世代)とiPhone 12シリーズは順当なランクに収まって来ました。 今年最後のシリーズ別ランキングを見て行こ […]
2020年最後のSIMフリーランキングになりますね。 早いものでもうすぐ2021年です。 OPPO A5 2020がなんと1位になっています。 楽天モバイルの主力機の1台だったと思うのですが、12月8日の大幅なポイント変更により現在では端末ポイント0な状態です。 しかし各格安SIM会社では「1円スマホ」が定着してますし、家電量販店でも格安で購入が可能です。 もう一つ意外なのがAQUOS sense […]
楽天モバイルが12月8日に大幅にポイント改正を行い、「実質0円」端末が変更されましたが、本日2020年12月25日よりポイントの増量が行われています。 具体的には「だれでも5,000円ポイント還元」が「だれでも8,000円ポイント還元」に期間が短いながら増量しています。 Rakuten UN-LIMIT V動作端末をお持ちなら事務手数料無料で300万人まで1年間無料キャンペーン中なので1年間0円で […]
IIJmioでセールをやっています。 キャンペーンも多く併用するとかなりお得になります。 人気のRedmi Note 9S、OPPO Reno3 Aがセット割引になっています。 他にもセール対象スマートフォンがありiPhone SE(第二世代)も含まれます。 キャンペーンを上手に使ってお得にスマートフォンをゲットしましょう。 IIJmio キャンペーン 始めるなら今!冬の乗り換え キ […]
2020年12月22日にソフトバンクから発表された携帯電話プランは思った通りのドコモと「似たような」プランでした。 特に注目したいのは「ahamo(アハモ)」プランに対抗した「SoftBank on LINE」(仮、以下同じ)でしょう。 オンラインに特化したプランで現在の「LINE MOBILE」を100%子会社化してソフトバンクに吸収合併して提供するプランです。 サブブランドのワイモバイルは価格 […]
本日2020年12月22日にソフトバンクから「新しい料金サービスに関する発表会」がオンラインで行われました。 注目はドコモのahamo(アハモ)の対抗プランはあるのか? ギガホ対抗はどうなるのか? auの様に「失敗」したくない「無難な」発表でした。 ソフトバンク 新しい料金サービスに関する発表会 ソフトバンクが展開するソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルを全体的に価格改正をし […]