楽天モバイルが5Gサービスと5G端末の発表を本日9月30日にしました。
5GサービスRakuten UN-LIMIT Vの開始で料金は4G製品のRakuten UN-LIMITと同じ2,980円(税抜)
同時に5G対応オリジナルスマートフォンの「Rakuten BIG」を発表。
Snapdragon 765G 5G搭載で6.9インチ有機ELを搭載してインカメラもディスプレイ内となっています。
4Gのオリジナルスマートフォン「Rakuten Hand」も触れましたが詳細は不明。
Rakuten UN-LIMIT V
5Gサービスの新規申し込みは9月30日15:30から受け付け開始。
Rakuten UN-LIMITを使用中の方は10月12日以降そのままRakuten UN-LIMIT Vになります。
価格はRakuten UN-LIMITと同様2,980円(税抜)
発表スマートフォン
楽天モバイルオリジナルモデル。
Rakuten BIG スペック
5G対応スマートフォン。
スペックは以下。
※横にスクロール出来ます。
| 発売日(日本) | 2020年9月30日 |
| CPU | Snapdragon 765G 5G |
| GPU | Adreno 620 |
| ディスプレイ | 6.9インチ有機EL 2,460×1,080解像度 |
| OS | Android 10 |
| RAM | 6GB |
| ROM | 128GB |
| サイズ(高さ/幅/厚さ) | 174mm、80mm、9mm |
| 重量 | 227g |
| メインカメラ | 64MP標準 F1.89 8MP超広角 2.2 2MPマクロ F2.4 2MP深度測定 F2.4 4眼 |
| サブカメラ | 32M F2.0 |
| 充電とバッテリー | 4,000mAh USB Type-C |
| バンド | 5G:Sub6 n77、ミリ波 n257 |
| 4G:B1/B3/B4/B5/B7/B12/B17B18/B19/B26/B28/B38/B41/B42 | |
| 3G:B1/B2/B4/B5 | |
| Wi-Fi | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
| Bluetooth | 5.1 |
| おサイフ系 | NFC、FeliCa おサイフケータイ対応 |
| ヘッドフォンジャック | 非対応 3.5mmイヤホン変換アダプター付属 |
| 生体認証 | 画面内指紋 |
| SIM | eSIM |
| microSD | 最大256GB |
| 防水/防塵 | IPX8/IP6X |
| 価格(税込) | 49,800円 |
※横にスクロール出来ます。
かなり大きいサイズのスマートフォンです。
5Gの高速通信「Sub6」と「ミリ波」に対応。
おサイフケータイと防水に対応。
インカメラがディスプレイ内に搭載。

大きさの比較。
左からRakuten Mini、Rakuten BIG、Rakuten Hand。
Rakuten BIGがかなり大きいのが良く分かります。
Rakuten Handは5.1インチディスプレイとあってかなりコンパクトな筐体です。
三木谷さんはコンパクト好き?w でもRakuten BIGは大きすぎなので両極端なのかな?
まぁ個性的ですね。
カラーバリエーションはホワイト、ブラック、クリムゾンレッド(クリムゾンレッドのみ2020年11月以降発売)
バンド状況からソフトバンク以外では使える端末だと言えるでしょう。
郊外や地下でバンド8が重要な為。
本日9月30日より発売。
Rakuten Hand スペック
楽天モバイルオリジナルスマートフォン
今秋発売予定。
4G端末。(秋に発売予定ですが5G端末ではありません)

スペック
※横にスクロール出来ます。
| 発売日(日本) | 2020年12月8日 |
| CPU | Snapdragon 720G |
| GPU | Adreno618 |
| ディスプレイ | 5.1インチ有機EL 1,520x720 解像度 |
| OS | Android 10 |
| RAM | 4GB |
| ROM | 64GB |
| サイズ(高さ/幅/厚さ) | 138mm、63mm、9.5mm |
| 重量 | 129g |
| メインカメラ | 48MP標準 F1.8 2MP深度測定 F2.4 2眼 |
| サブカメラ | 16M F2.0 |
| 充電とバッテリー | 2,750mAh USB Type-C |
| バンド | 4G:B1/B2/B3/B4/B5/B7/B18/B19/B26/B28/B38/B41/B42 |
| 3G:B1/B2/B4/B5/B6/B19 | |
| Wi-Fi | IEEE802.11 a/b/g/n/ac |
| Bluetooth | 5.0 |
| おサイフ系 | NFC、FeliCa おサイフケータイ対応 |
| ヘッドフォンジャック | 〇 |
| 生体認証 | 画面内指紋/顔 |
| SIM | eSIM |
| microSD | 非対応 |
| 防水/防塵 | IPX2、IP5X |
| 価格(税込) | 20,000円 |
※横にスクロール出来ます。
感想まとめ
皆さんの予想通りRakuten UN-LIMITのまま5G対応Rakuten UN-LIMIT Vにアップグレード。
価格も据え置きの月額2,980円(税抜)。
後は基地局ですね。
4Gの基地局自体広がって来てはいますがまだまだですよね。
ただ5G基地局も同時に敷設していくと思われるので頑張って欲しいものです。
ちなみに筆者の行動範囲に楽天エリアはまだありません。