au povo(ポヴォ)とUQモバイルくりこしプランで格安SIMまで脅かすのか?

2021年1月13日にKDDIから発表された新プラン「povo(ポヴォ)」は2,480円と先行していたドコモ、ソフトバンクよりも500円安い価格設定で無駄をギリギリまで抑えたプランになっています。

また同時に発表されたUQモバイルの新料金プラン「くりこしプラン」にも注目です。

現行のプランよりも500円安く、一番安いくりこしプランSなら1,480円です。

くりこしプランM、くりこしプランLだと500円値下げとデータ容量5GB増加です。

格安SIM会社の領域まで入った価格と言えるでしょう。

そんな「povo(ポヴォ)」と「くりこしプラン」を考えたいと思います。

 

au povo(ポヴォ)、UQモバイル「くりこしプラン」を比較

2021年1月13日にKDDIから発表された新プラン。

au新料金プラン発表会内容については以下で簡単に説明しています。

関連記事

本日2021年1月13日にKDDIから「au新料金プラン発表会」がオンラインで行われました。注目はドコモのahamo(アハモ)の対抗プラン。「おかえりau」となるのか、炎上対策はバッチリでした。分かりやすい、シンプル[…]

KDDI Povoプラン

大手キャリア4社で比較しています。

関連記事

2021年1月13日にKDDIから「au新料金プラン発表会」がオンラインで行われオンライン専用「povo(ポヴォ)」が発表されたことによってキャリア4社のプランが出そろいました。最後に出して来ただけあってKDDIのpovo(ポヴォ)[…]

キャリア20GBプラン

 

povo(ポヴォ)プラン

KDDI Povoプラン

auから開始される新プラン。

2021年3月からサービス開始。

すべて税抜価格。

※横にスクロール出来ます。

提供au
月額料金2,480円
データ容量/月20GB
トッピングで基本データ量20GBと別に24時間データ無制限が可能:200円/1回
月のデータ容量超過後の回線速度1Mbps
通話かけ放題オプション
ネットワーク4G、5G対応
※5Gは今夏予定
回線品質au品質
データ追加料金1GB/500円
かけ放題オプション5分かけ放題:500円/月
24時間かけ放題:1,500円/月
キャリアメール無し
海外利用不明
eSIM対応予定
ノーカウントオプションで順次対応
契約オンライン
サポートWEB
※おそらくですがアプリを表示していたのでアプリ対応もあると思います。
電話対応不明

※横にスクロール出来ます。

大手キャリア最後に出したとあって良く考えられています。

5分かけ放題を外して月額2,480円のインパクトは大きいですね。

トッピング(オプション)として月単位では無く基本データ量20GBと別に24時間データ無制限が使えるので土日などの休日に海外ドラマを観たりしても24時間/200円で済みます。

これが大きなポイントで一人暮らしで自宅にWi-Fi環境が無くても安く済ませられます。

海外ドラマなど以外でもテザリング(スマホをWi-Fiルーターにする機能)でパソコンなどを長時間使う事が月に4日ほどあっても200円x4日=800円で済みます。

使い方は色々あると思います。

このトッピングは現在は24時間データ無制限/200円ぐらいですが、お客の意見などを取り入れSNSや音楽ストリーミングなどのノーカウントなどが増えて行きそうです。

トッピングは月単位で考えていないので24時間、12時間、1か月などで出して来そうです。

20GB以上で通話をあまりしない方は格安SIMよりも魅力的なプランです。

 

UQモバイル「くりこしプラン」

UQモバイル 料金

KDDIのサブブランドUQモバイルの新プラン。

2021年2月1日から提供開始。

価格は格安SIM料金で、回線品質や店頭や電話でのサポートがあり、かけ放題オプションもバリエーションが現実的で格安SIMキラーな内容です。

個人的にpovo(ポヴォ)プランよりも驚いています。

すべて税抜価格。

※横にスクロール出来ます。

提供UQモバイル(KDDI)
プラン名くりこしプランSくりこしプランMくりこしプランL
月額料金1,480円2,480円3,480円
データ容量/月3GB15GB20GB
月のデータ容量超過後の回線速度最大300kbps最大1Mbps
通話かけ放題オプション
ネットワーク4G、5G(5Gサービスは今夏対応予定、オプション料金になるのが濃厚)
回線品質ほぼau品質
データ追加料金100MB/200円
500MB/500円
かけ放題オプション通信パック(60分/月):550円/月
かけ放題(10分/回):770円/月
かけ放題(24時間いつでも):1,870円/月
※すべて国内通話のみ、0570などの有料通話は対象外
キャリアメールオプション 200円/月
海外利用オプション
eSIM現在は非対応
ノーカウント非対応
契約店頭
WEB
サポート店頭
WEB
電話
電話対応
家族割現在不明
データ繰り越し〇 ※余ったギガを翌月に繰り越し
データ節約モード〇 ※制限時の回線速度にしてギガを消費しない切り替えが可能

※横にスクロール出来ます。

くりこしプランSは3GBで月額1,480円と格安SIMの領域まで踏み込んでいます。

15GBのくりこしプランMもかなりお得な内容です。

契約やサポートが店頭や電話で行えるので扱いはキャリアと遜色が無いです。

キャリアメールが使えたり(200円/月)データの繰り越しが出来るのもポイントが高いです。 データ節約モードも良いです。

日本での月のデータ使用量は70%の人が7GB以下です。

60%近くの人が3GB以下です。(2020年2月時点)

かけ放題オプションが豊富で60分/月のオプションなどは5分だと短すぎるけど月に3~4回ほど電話をする方には嬉しいオプションでしょう。

正直、5分かけ放題は微妙な時間だと思っています、10分かけ放題の方が現実的です。

しかし24時間かけ放題になると1,870円/月と高いので仕事で通話の多い方はオンラインが可能ならpovo(ポヴォ)プランが良いでしょう。

月のデータ量が3GB以下やサポートが欲しいならUQモバイル「くりこしプランS」に24時間かけ放題オプションでも良いと思います。

店頭での手厚いサポートを考えると格安SIMはかなり窮地に立たされます。

 

povo(ポヴォ)プランと「Rakuten UN-LIMIT V」プラン比較

Rakuten UN-LIMIT-V

ahamo(アハモ)とSoftBank on LINE(ソフトバンク・オン・ライン)が月額2,980円で内容もほとんど同じの横並びでしたが楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT V」プランと比較するとどうでしょう。

※すべて税抜価格。

※横にスクロール出来ます。

povoRakuten UN-LIMIT V
月額料金2,480円2,980円
データ容量/月20GB
トッピングで基本データ量20GBと別に24時間無制限が可能
無制限(楽天エリアの場合かつ10GB/日制限あり)
パートナーエリア(auエリア)の場合5GB/月
月のデータ容量超過後の回線速度1Mbps1Mbps
かけ放題オプションLINKアプリで国内通話かけ放題(有料通話0570などは除く)
ネットワーク4G、5G対応
※5Gは今夏予定
4G、5G対応
回線品質au品質エリアにより異なります。
楽天エリアなら楽天品質
パートナーエリアならMVNO品質
データ追加料金1GB/500円楽てエリアなら無制限なので必要無いかと。
一応1GB/500円であります。
パートナーエリアな方なら必要かもです
かけ放題オプション5分かけ放題:500円/月
24時間かけ放題:1,500円/月
LINKアプリで国内通話かけ放題
新規契約事務手数料 不明無料
機種変更手数料 不明無料
MNP転出手数料無料無料
キャリアメール無し無し
海外利用 不明海外指定66の国と地域
eSIM対応予定 〇
ノーカウントオプションで順次対応無制限(楽天エリアの場合かつ10GB/日制限あり)
契約オンライン店頭
オンライン
サポートWEB
※おそらくですがアプリを表示していたのでアプリ対応もあると思います。
WEB
専用アプリ
店頭
電話
電話対応 不明 恐らく緊急性の高い場合のみ
2年縛りの有無無し無し
解約金の有無無し無し

※横にスクロール出来ます。

優位性のある所にマーカーを引いています。

圧倒的にRakuten UN-LIMIT Vプランが良さそうに見えますが後述します。

povo(ポヴォ)プランが月額2,480円なので

楽天モバイルはもうCMで「日本のスマホ代は高すぎる!」は揺らぎそうです。

しかし優位な点もあります。

  1. 楽天エリアならデータ無制限(10GB/日制限はあり)実質300GB/月
  2. LINKアプリで国内通話かけ放題
  3. 海外指定66の国と地域でデータ通信利用可能(2GB/月)、オプション980円/月で海外指定66の国と地域での通話がかけ放題
  4. 店頭、電話のサポートがある

ここまで見ると2,980円でもRakuten UN-LIMIT Vは優秀ですが欠点もあります。

問題は楽天エリアです。

生活圏が楽天エリアで、問題が無ければ最強プランです。

300万人まで1年間無料キャンペーン中で(執筆時点)事務手数料も無料なので1年間完全無料でLINKアプリで24時間かけ放題付きです。

データ無制限は「楽天エリア」の話しであってパートナーエリアだと5GB/月です。

楽天エリア内でもパートナーエリアに繋がる事もあります。

東京都のKDDIローミングは2021年3月で終了予定です。

頑張って楽天エリアを広げるために5年前倒しで基地局設置を急ピッチでやっています。

それでも2021年3月には東京都で多くの「圏外」が発生するでしょう。 もちろん局地的ですが。

300万人まで1年間無料キャンペーンは思ったよりも早く終わりそうなので完全無料な内に「サブ回線」として加入をオススメします。メインでのMNPはオススメしません。

SIMのみ契約なら1年間完全0円ですが1円で購入出来るポケットWi-Fiルーターの「Rakuten WiFi Pocket」がオススメです。

楽天モバイルRakuten UN-LIMIT Vはこちら

 

UQモバイル「くりこしプラン」と日本通信「合理的20GBプラン」「合理的かけほプラン」

合理的20GBプラン

UQモバイル「くりこしプラン」は上で書いたように格安SIMをも脅かす価格設定と内容になっています。

格安SIM代表で日本通信「合理的20GBプラン」「合理的かけほプラン」を比較したいと思います。

本当ならワイモバイルと比較した方が良いのでしょうがワイモバイルの2021年2月から提供予定のの価格や内容はUQモバイル「くりこしプラン」には全く勝てる要素がありません

ワイモバイルも2021年2月1日までに変更をしてくる可能性は非常に高いです。

現時点での比較では話にならないので日本通信「合理的20GBプラン」「合理的かけほプラン」と比較です。

日本通信はahamo(アハモ)発表の翌日には「合理的20GBプラン」を発表するなどフットワークが良いです。

「合理的20GBプラン」はahamo(アハモ)対抗プランなのでpovo(ポヴォ)プランとの比較の方が良かったかもですが格安SIMなので「くりこしプラン」と比較します。

※価格はすべて税抜価格

※横にスクロール出来ます。

提供UQモバイル(KDDI)日本通信
プラン名くりこしプラン合理的20GBプラン合理的かけほプラン
月額料金くりこしプランS:1,480円
くりこしプランM:2,480円
くりこしプランL:3,480円
1,980円2,480円
データ容量/月くりこしプランS:3GB
くりこしプランM:15GB
くりこしプランL:25GB
16GB(ドコモがサービス開始する日には20GBへと自動増量)3GB(最大30GBまで)
月のデータ容量超過後の回線速度くりこしプランS:最大300kbps
くりこしプランM:最大1Mbps
くりこしプランL:最大1Mbps
最大200kbps最大200kbps
かけ放題オプション70分/月かけ放題24時間かけ放題
ネットワーク4G、5G(5Gサービスは今夏対応予定、オプション料金になるのが濃厚)3G、4G
回線品質ほぼau品質ドコモ回線:MVNO品質
データ追加料金100MB/200円
500MB/500円
1GB/250円
かけ放題オプション通信パック(60分/月):550円/月
かけ放題(10分/回):770円/月
かけ放題(24時間いつでも):1,870円/月
※すべて国内通話のみ、0570などの有料通話は対象外
無し必要なし
通話料金20円/30秒10円/30秒24時間かけ放題
契約店頭
WEB
電話
WEB
家電量販店のスターターパック
サポート店頭
WEB
電話
WEB
データ繰り越し非対応
データ節約モード非対応

※横にスクロール出来ます。

優位性のある所にマーカーを引いています。

5Gサービスは2年は先の話しなので考慮しません。

UQモバイルのくりこしプランSは料金設定とサポートの厚さから格安SIMつぶしのプランと言えます。

ほとんどの格安SIMの3GBプランの価格でサポートは店頭あり、データ繰り越しなどあり回線の品質も考えるとほとんどの格安SIMを選ぶ理由が見つかりません。

恐らくですが、ドコモの「エコノミープラン」を見越してプランを立ててますね。

くりこしプランMも中容量の15GBあるので十分な内容です。

くりこしプランLは存在価値が分からないです。 理由はオンラインのキャリア20GBプランより5GB多くて安いですがデータ追加料金が高いです。データ容量で選ぶならpovo(ポヴォ)プランの方が安く済みます(24時間データ無制限が200円であるため)オンラインが無理でキャリアより安いけどデータ容量が多めという理由があるなら理解は出来ます。

現状の各格安SIMのプランはくりこしプランSとくりこしプランMでカバー出来そうです。

唯一ahamo、SoftBank on LINE、povoに対抗できる格安SIMプランは日本通信の「合理的20GBプラン」しかありません。

5G非対応と回線品質はどうにもならないですが1,980円、16GB(2021年3月には自動で20GB)、データ追加料金1GB/250円、70分/月かけ放題付きと十分なスペックがあります。

通常の通話料金が10円/30秒と半額なのも良い点です。

格安SIMでは一番の老舗なのですが知名度の無さとWEBのみの契約とサポートになるので一般の方は手が出しにくいです。

60%近くの人が3GB以下なので仕事などで電話が多い方は24時間かけ放題な「合理的かけほプラン」も良いプランです。

70%をカバーする7GBでも2,480円に千円追加の3,480円で可能になります。 これで24時間かけ放題付きです。

今後の格安SIMはUQモバイルのくりこしプランSが3GB:1,480円なのでそれ以下で無いと戦えません、3GB:980円ぐらいの価格を基準で戦う事になるでしょう。

日本通信の「合理的20GBプラン」「合理的かけほプラン」はどちらもかけ放題のタイプとデータ容量が違いますがオススメです。

格安SIMに手を出すのなら現実的なプランです。

b-mobile(日本通信)はこちら

 

感想まとめ

auのpovo(ポヴォ)プランが5分かけ放題をオプションとし、2,480円で出したのはインパクトが大きいです。

ahamo(アハモ)と横並びに来るかと思いきや、価格は2,480円、トッピングで基本データ量20GBと別に24時間無制限などスペックを上げて発表です。

筆者は5分かけ放題はおまけ程度にしか思っていなかったので5分かけ放題の500円分をオプションにしたのは良いですね。

トッピング次第ではSoftBank on LINEのLINEノーカウント以上の事も可能でしょう。

今回は楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT V」プランを比較にしましたが楽天モバイルが完全に「かませ犬」な状態です。

4Gのバンドがバンド3のみの楽天モバイルは「プラチナバンド」を望んでいます。

ユーザーが考える事ではありませんが電波が遮断されやすい周波数帯のバンド3しかない楽天モバイルは気の毒ですね。

エリアの問題も物理的に設置するものなのでプランを練り直すような簡単な物じゃないです。

ただ300万人まで1年間無料キャンペーン中に「サブ回線」として入っておいて損は無いです。

1年間完全無料で通信回線が持てて24時間かけ放題でポイントまでもらえるのは他には無いメリットです。

300万人を超えた時点で月額2,980円がかかります。 筆者の予想では3月頃だと思いますが2か月余裕を見て300万人を超えたら価値は一気に下がります。

ahamo(アハモ)対抗プランのpovo(ポヴォ)プランに目が行きがちですがUQモバイル「くりこしプラン」の方がエグいです。

完全に格安SIMまで範囲に収めています。

くりこしプランS:3GB、1,480円は価格は格安SIMで回線品質とサポートで差をつけています。

3GBのプランを考えた時に現状のWEBのみの契約とサポートで回線品質が劣る格安SIMと同価格の1,480円のUQモバイルのくりこしプランSの方が誰でも魅力的だと思います。

くりこしプランLは使い物にならないプランなので良いですがくりこしプランM:15GB、2,480円も良プランです。

3GB:1,480円、7GB:1,980円、15GB:2,480円でプランを出していたらほとんどの格安SIMは終了です。 3GB:1,480円な時点でほとんどの格安SIMは価格改正を余儀なくされるでしょう。 小さな会社だと利益が出ずに苦しくなるのが目に見えます。

日本通信ぐらいしか対抗プランが無いですよね?

今後の格安SIMは3GB:980円、7GB:1,480円ぐらいで戦うのではないでしょうか。 20GBクラス以上のプランはもう難しいでしょう。

それでも小さい所から無くなって行くかもしれません。