突然のHDDトラブル、Windows10起動時にチェックディスク

  • 2022年11月14日
  • IT
IT HDDドライブ

ちょっと前にHDDのトラブルに対処していました。
いつものようにパソコンを起動して飲み物を取りに行って戻ってみるとWindows10でチェックディスクが始まっていました。
「これは、、、ヤバイ」と思い進捗を見ていましたが果てしなく終わる予感がしないので良くないですが「強制的に再起動」しました。
すると立ち上がりで7秒間の内に「何かキーを押さないとチェックディスク始めるよ!」的なメッセージがあり当然キーを押してキャンセルさせて通常起動させました。
Western Digital製の4TB「WD40EZRZ」が原因だったようでバックアップ作業を優先する事にしました。

Windows10起動時にチェックディスク

筆者のパソコンのドライブ状況は以下になります。

Cドライブ:M.2SSD 512GB CSSD-M2B05GPG2VN
主にOSやソフトのインストール用に使っています。

Dドライブ:HDD 4TB WD40EZRZ
主にブログの素材やダウンロードしたソフト、軽い動画などの頻繁にアクセスするファイルですね。

Eドライブ:HDD 5TB WD50EZRX
動画専用の倉庫的な場所。

最初にやった行動

ドライブに問題があるのでそのままでは大事なデータが失われます。
最初の起動時に問題のあるドライブを調べます。
CrystalDiskInfoで確かめるとDドライブ:HDD 4TB WD40EZRZのC5:代替処理保留中のセクタ数とC6:回復不可能セクタ数に問題がある事が分かりました。
一番先に考える事は「データのバックアップ」です。
ここで必要になるのは外付けHDDケースとデータのバックアップ先です。
毎回起動時にWindows10によるチェックディスクがあってはたまらないので1TBのポータブルSSDに「すぐに使う必要のあるファイルをコピー」してDドライブ:HDD 4TB WD40EZRZを取り外す事にしました。
丁度Amazonでタイムセールがあったので新しいドライブの購入を考えました。
頻繁に使うファイルが多いのでHDDにするかSSDにするか悩みましたがSSD2TBの購入を決定。
4TBの内3TBを使用していたので最初はHDDにしようと思いましたが余分な部分は別のHDDに保存して「必要最低限」をDドライブのSSDに置くことにしました。
1TBのSSDが丁度、タームセールで安かったのですが容量に不安がある為に2TBに決めました。
HDDにしなかった理由は以下になります。

  1. 頻繁にアクセスするファイルが多いので快適な速度が欲しかった。
  2. CMR(Conventional Magnetic Recording)方式の手頃なHDDが無かった。
  3. SMR(Shingled Magnetic Recording)いわゆる瓦方式のHDDは大容量で安価だが倉庫用だと思っている。

SMR方式HDDが多く販売されておりCMR方式のHDDは高価、または低容量なので今回は除外。
1TBのポータブルSSDにすぐに必要なファイルをコピーしてドライブレターを「D」へ変更。
残ったデータは改めて別のHDDへコピー。
まぁ既にコピー出来なかったファイルがありました。 (重要ファイルはコピー出来たのが幸いなのとNASにバックアップもあるので大事には至りませんでした)

外付けHDDへコピー

Amazonで購入予定の2TB SSDが来るまでにコピーだけしておこうと思いました。

外付けHDD(バックアップ用)へコピーしようと問題の4TBのHDDを外付けHDDケースに入れてUSB接続によりコピーしようと思ったらコピーの最中でUSBドライブが再認識になりコピーが出来なくなり困った事に、、、
現在パソコン本体に接続されているドライブは以下になります。

  1. Cドライブ:内蔵M.2SSD 512GB
  2. Eドライブ:内蔵HDD 5TB
  3. Fドライブ:内蔵ブルーレイドライブ
  4. Dドライブ:外付けポータブルSSD 1TB
  5. Hドライブ:外付けHDD 8TB
  6. Iドライブ:外付けHDD 4TB(問題のドライブ)

Dドライブは外付けポータブルSSD 1TBなので困りました。
Windows10だと問題のあるドライブで躓くのかなと考えメインPCで行うのを断念。
サブ機がWindows7のままだったのでそちらでコピー元とコピー先のUSBドライブを持って行きコピーで何とかなりました。
コピーが終わってからWindows7でチェックディスクを行う事にしました。
予想だと11時間ほどかと思って寝ている間にチェックディスクを走らせて次の日に見ると1%ぐらい進んだのかな?程度でどうも読み込みに失敗してリトライを続けているようです。
現在放置中です。

コピーは出来たので問題の起こっているドライブを使う必要性が無くなりチェックディスクは後回しにしました。
それかフルフォーマットするか思案中。

2TB SSD到着

値段で選んだSamsung製2TB SSD SSD MZ-77Q2T0Bが23日に届いたので取り付け、データ移行をする事にしました。
ちなみにセール品では無いので24,222円でした。
パソコンにMZ-77Q2T0Bを取り付け必要なデータをすべてコピー。
ドライブレターを「D」へ変更。
これでポータブルSSD無しで快適に通常使いが出来るようになりました。

今回のお買い物と使ったもの

2TB SSD 2.5インチ 内蔵型 2TBで安かったので購入。
いわゆるQLCタイプのSSDなので長く使い方やCドライブに使いたい方はランクが上のSamsung 870 EVO(TLC)、SanDisk SSD Ultra 3D(TLC)あたりが良いと思います。
3,000円ぐらいの差額です(2TBの場合)720TBの総書込バイト数あるので問題があるのかと言われるとSamsung 870 QVO 2TB SATAで問題は無いんですけどね。
こちらも使い込んでからレビューしたいと思っています。

Samsung 870 QVO 2TB SATA

Amazon Samsung 870 QVO 2TB SATA

この事故の前のセールで購入した3.5インチHDDケース。 速攻で出番が来ました。
いつかレビューしたいと思ってそのままに、笑

Amazon 3.5 hddケース,Inateck メッシュHDDケース

倉庫用の8TB 3.5インチHDD 安いですし、、、。今回のコピー先。

今回も大活躍したポータブルSSD 960GB。

Amazon バッファロー SSD 外付け 960GB 超小型 コンパクト ポータブル

このバッファローのポータブルSSDはかなり気に入って良く使ってます。
USB3.2(Gen 1)変換アダプター Type-A to Type-Cが同梱されているのでかなり便利ですね。
レビューもしているので良ければ見てください。

関連記事

最近パソコン周りのデータ管理を考え直そうと思いSSDを増設するか考えていたのですがポータブルSSDも安くなってきましたよね。動画はHDDに貯め込んでいますが編集する時やパソコン間でデータのやり取りをするのに共有のNASにコピーするの[…]

SSD-PSM960U3手に取った所

さてこの記事を投稿しようとして書いたのが結構前だった訳ですが長い時間、放置してました、、、
しかも問題のHDDも絶賛放置中です。
何をやるにも時間がかかるので「フルフォーマットをする予定」と書いていますがやる気が出ないんですよね。
思い出したのが500GBのHDDがお手頃大容量だった頃にHDDの異常が出てその時の判断が「買いなおして廃棄」でした。
ドリルで物理的に壊して破棄した覚えがあります。
Windows XPの時代だった気がしますが確か起動時のチェックディスクは無かったですね。
調べてみるとXPでもあるはずなので今回とは違うHDDトラブルだったかもですが思い出せないです。
昔にローレベルフォーマットやバッファローだったかな?のフォーマッタで色々やった覚えはありますけどね。
今回のは4TBなのでやる気が出ないのと一度問題の出たHDDは信用できないって事だけ覚えているので更にやる気が出ないという事になっています。
それにしても1TBぐらいのポータブルSSDって1個持っていて損は無いですね。
大活躍ですよ。
内蔵型の2.5インチ SATA接続のSSDを外付けケースに入れて使ってた時もありましたがポータブルSSDを買ってからは全く使っていないです。

感想まとめ

2TBのSSDをDドライブにしたのは正解でした。
かなり快適に使えています。
問題のHDDをCrystalDiskInfoで見るとC5:代替処理保留中のセクタ数とC6:回復不可能セクタ数に異常が認められました。

CrystalDiskInfo

回復不可能セクタ数があるので通常使いは出来ません。Western Digitalの「Data Lifeguard Diagnostic」を使えばいいのですが時間が、、、、
データの保存は出来たので今後このドライブをどうするかは急いではいませんがフルフォーマットをする予定です。
昔にローレベルフォーマットをやった事はありますが300GBも無い容量だった気がするので4TBだとどのくらい時間がかかるのか果てしなく時間の無駄な気もします。
破棄した方が良いような気もしますが気が向いたら色々試してみたいですね。
HDDの整理も必要で8TB2台4TB2台3TB1台と問題の4TB1台の合計6台が倉庫用になっていますが長年のデータ保管用にしているのでどこに何があるのか良く分からない状態です。
面倒でどんどん増えて行く倉庫も断捨離が必要ですね。
現在使っているNASは古くて4TBx2までの対応なので新しくしたいのですがNAS用のHDDはお高い、、、(NASのHDDも含めると8TB2台、4TB5台、3TB1台ですね)
しばらくは外付けHDDに換装して整理をして行こうかと思います。
それにしてもディスクに異常があるとチェックディスクが7秒の猶予の後走るのは知らなかったですね。
待っていたら翌日になってしまします。(まぁ1%も進まないんですけどね!)
今まで運が良かったのか今回初めて起動時のチェックディスクを見ましたよ、、、、
今回は起動させて飲み物を取りに席を外していた間にチェックディスクが始まってしまっていたので「強制再起動」しましたが席を外していなかったらチェックディスクをキャンセルして問題のあるHDDを特定してパソコンから取り外すのが良いですよね。
後、チェックディスクは果てしない時間がかかるのとチェックディスクでHDDのとどめを刺す原因にもなりかねません。
CドライブでHDDを使うのは最近では少ないでしょうがCドライブだと絶望も見えてきます。
※追記 PC内蔵Eドライブには5TB→8TB(新たに購入)へこの記事の後交換しました。現在はC:1TB M.2SSD(新たに購入)、D:2TB SSD、E:8TB、外付けバックアップ用:8TB、NAS:4TBx2