SIMカードって聞いたことがありますか?
格安SIMなら聞いたことがある方が多いかもしれません。
ガラケー時代からSIMカードは使われていましたが、スマホになっても使われています。
そんなSIMカードについて考えてみます。
SIMカードとは?
SIMカードとは携帯電話会社との契約で発行され加入者を特定するためにID番号が記憶されたICカード。
DOCOMO、au、Softbankなどの大手キャリアで契約された方は見たことが無いかもしてません。
携帯電話、スマホで電話やインターネット通信をするにはこのSIMカードが無ければ出来ません。(Wi-Fiを除く)
SIMカードの種類(大きさ)
SIMはどの携帯電話会社でも規格があるので大きさはかわりません。
図の左から順番に「標準SIM」「microSIM」「nanoSIM」です。最近はマルチSIMなんていうのもあり、これは自分で好きな大きさに切り取って使うことが出来ます。
あと「eSIM」といってスマートフォンに内蔵され一体化されたSIMもあります。
nanoSIMのスマートフォンに標準SIMはもちろん入りませんので自分のスマートフォンに合わせたサイズが必要になります。
標準SIM
ガラケーやスマートフォンが出たばかりの頃に使われていたSIMです。
最近ではほとんど使われていません。
microSIM
一昔前に使われていたサイズのSIMで一部のガラケーにも使われていました。
まだ使われることもありますが減っています。
nanoSIM
現在使われているスマートフォンに一番多いSIMでサイズも一番小さいSIMになります。
eSIM
一番最新式のSIMになります。
iPhoneや一部の端末でしかまだ採用されていませんがこれから主流になるものと考えられます。
QRコードやアプリを使って設定を進めてアクティベートします。
ただ機種によってはインターネット回線が必要であったり、QRを読み込むために別にPCやスマホが必要だったりと現在では使い勝手がいいのか悪いのか、、、初めてのスマホには3大キャリアや環境が整った方以外ではオススメ出来ません。
SIMカードで出来る種類
SIMカードには3つの種類があります。(大きさには関係ありません)
音声通話SIM
電話機能だけでなくデータ通信とSMS(ショートメッセージサービス)と全部の機能を使うことが出来るSIMです。
通常皆さんはこのSIMを使っていると思います。
スマホのすべての機能を使えるのでこのSIM1枚でOKです。
データSIM
余ったスマホで遊びたいとか、モバイル通信可能なタブレットなどを外でも使いたいとか「電話はしないしインターネット通信出来れば良い」って時に使うSIMです。
Wi-Fiの無い環境でもインターネット通信出来るのは便利ですよね。
ただし電話とSMSは使えません。
データ+SMS SIM
データSIMにショートメッセージサービスを追加したSIMです。
上のデータSIMでも説明した「電話はしないけどンターネット通信出来れば良い」って方向けなのですが、SNSなどやログイン認証などでSMSが必要な場合は多いです。
LINEなどではSMSが利用できないとLINE電話などが使えません。
あと、セルスタンバイ問題を回避するために使ってる人もいます。
セルスタンバイ問題とは?
3G回線を受信できる設定にした状態で、アプリケーションを動作させていないにもかかわらずバッテリーの消費が急速に進んでしまう問題。
4G通信では発生しないのですが3G通信を受信出来るスマートフォンでは通話回線を検索しまくるのでセルスタンバイ問題が起きます。
ここでSMS付きのSIMカードだと通話回線を受信できるのでこの問題の解消になります。
最近のスマートフォンを使っているならセルスタンバイ問題も起こらなくなってきます。
しかし古いiPhoneや古いandroid端末などでは大きな問題なためSMS付きSIMカードは結構重要だったりします。
最後に
技術の進歩によってガラケーからスマーフォンに変わりつつありますが、SIMカードはその過程で一気に小さくなり、スマートフォンに内蔵されるまで来ました。
ほとんどiPhoneが先陣を切ってSIMサイズを小さくして行きました。限られたスマートフォンのボディに最新技術を詰め込むには何でも小型化してしまった方が都合が良かったと言えます。今では内蔵ですしね(笑)
昔に最新のiPhoneが使いたいためにSIMカッターを使ったのを思い出しました。文字通りSIMを切ってサイズを小さくする道具なのですが一発勝負なのでドキドキした覚えが、、、(笑)
もし余ったスマートフォンがあるのならこの機会にサブ機として格安SIMデビューするのも良いかもしれません。(月額1000円前後で使えますし)※SIMカードのサイズは確認して下さい。
SIMフリーのスマートフォンで格安SIMデビューも良いかもしれません。SIMフリーのスマートフォンでは2枚SIMが入るのもあります。iPhoneではeSIM+nanoSIM
SIMフリー端末についてはまたの機会があれば書いてみようと思います。