ソフトバンクの20GBプランはLINEMO、2,480円、だがインパクトに欠ける

2021年2月18日本日に予定通りに「SoftBank on LINE」(仮)の名称と詳細がライブ配信で発表されました。

正式名称は「LINEMO」。

ネーミングは置いておいてpovoと同じ5分かけ放題をオプションとして月額2,480円となっています。

いきなり筆者の感想ですが発表会は淡々として言葉でごまかしていて、やたらと「シナジー」を使い目新しさも無くインパクトに欠ける内容だと感じました。

 

LINEMO(ラインモ)

ソフトバンクが3月17日より提供する20GBプラン。

コンセプトは「タノシイオドロキ。」

 

特徴

代表取締役 副社長執行役員 兼 COOの榛葉 淳さんが進行を務めます。

回線品質はソフトバンクネットワーク品質。

オンライン専用。

LINEを使った相乗効果を狙う。

 

eSIM対応。

eKYCの導入。

 

価格は月額2,480円(税抜)。

かけ放題はオプション化。

特徴はLINEカウントフリー。 (詳細にわからなかったLINEのビデオ通話も対象)

ただしすべてがカウントフリーにはなりません。

詳細は以下。

通常の利用なら問題無いと思います。

カウントフリーにならない機能は把握しておいた方が良いでしょう。

 

かけ放題はオプションで提供。 5分かけ放題と24時間かけ放題の2種類。

各種サービスは提供だが詳細は不明。 (例えば国際ローミングの国、地域など)

各種手数料は無料。

 

LINEスタンププレミアム(ベーシックコース)月額240円(税抜)が無料。 2021年夏にサービス開始予定。

一部のLINE利用者には嬉しい内容かもです。

筆者は嬉しくない。

 

これが一番嬉しい機能かもです。

「SoftBank on LINE」の時から言われていたサービスですが使い慣れたLINEアプリからチャットサポートや利用状況などが分かるようにLINEアプリからすべての事が出来るのは大きいと思います。

 

LINEMOは3月17日提供開始。

 

LINEアプリのポータルサービス化。

LINEアプリで何でも出来ちゃうよ的な発想ですね。

逆を言えば「LINEアプリを使っていない人はLINEMOは使えません」。

LINEMO公式パージ URL

 

内容

価格はすべて税抜価格。

※横にスクロール出来ます。

LINEMO
月額料金 2,480円
データ容量/月 20GB
月のデータ容量超過後の回線速度 1Mbps
かけ放題 オプション
ネットワーク 4G、5G対応
回線品質 ソフトバンク品質
データ追加料金 1GB/500円
かけ放題オプション 5分かけ放題:500円
24時間かけ放題:1.500円
新規契約事務手数料 無料
機種変更手数料 不明
MNP転出手数料 無料
SIM再発行手数料 無料
キャリアメール 無し
テザリング 無料
海外利用 詳細は不明
eSIM  対応
ノーカウント LINEアプリ(すべてがノーカウントとは言えません)
契約 オンライン
サポート LINEアプリ、WEB
電話対応 緊急性の高い事象に対応するかは不明
2年縛りの有無 不明
解約金の有無 無し

※横にスクロール出来ます。

 

感想まとめ

詳細発表でしたが、詳細が分からない部分が多く、榛葉 淳さんはプレゼンに向いてないような印象です。

差別化がLINEだけのプラン。

ネーミングは「ahamo」に似た「LINEMO(ラインモ)」。

LINEモバイルの意味だと思うのですが、ワイモバイルが「ワイモバ」と言われているように「ライモバ」とかにならなかったのでしょうか?

アハモに似たネーミングセンスは無いでしょう。 LINEモバイルが現存しているので苦肉のネーミングになっている気がします。

価格は「povo」。

「うーん」と悩んでしまうのが第一印象ですね。

質疑応答も明確な返答が無く言葉を濁している印象ですね。

ユーザーが気にしている「​Yahooプレミアム」は現時点では適応されない。

これに落胆したユーザーは多いでしょう。

オンラインの発表会でコメントでも「​Yahooプレミアム」について気になっている方が多かったですね。

3月の統合で実現するのかもしれませんが現時点では「​Yahooプレミアム」の無料は無しが痛いですね。

家族割はカウント対象ではない。

AppleWatchは非対応。

留守番電話は対応していない。

何だか後出しじゃんけんの割にはLINEばかりのアピールになっていて細かい所は不明でインパクトの強い部分が無いですね。

対応端末については物理SIMは基本的にワイモバイルで利用できる端末は対応予定。

eSIM対応端末については3月上旬に対応機種を発表予定。

「LINEMO」から端末販売は無し。

ただし今後動向を見て判断との事です。

KDDIの「povo」と同じ料金体系にして来たのは予想通りの反応だと思いますが「LINE」に固執しすぎてユーザーからのお得感が薄い結果になっている気がします。

現状最安値でLINEカウントフリーは1番訴求力のあるプランですが何だか「ワクワクしない」筆者がおかしいのでしょうか?

LINEのヘビーユーザーには嬉しいプランでしょうがそこまでヘビーなユーザーは少数派だと思います。