新プラン480円からのIIJmio従量制プラン 検討中の自分

格安SIM大手のIIJmioが従量制のプランを発表しました。

現在、筆者はIIJmioの「ファミリーシェアプラン」を使っており3枚のSIMカードを運用しています。

考えてみたらもう8年もIIJmioを使っているんです。

他にも色々格安SIMを使いましたが現在はRakuten UN-LIMITを試験的に運用中です。

メインはドコモです。

あまりデータを使わないのでIIJmioの「ファミリーシェアプラン」が毎月かなり余るのですよね、、、

そこで今回発表されたIIJmioが従量制のプランだとどのくらいお得になるか考えたいと思います。

筆者の環境なので毎月データ通信が多い方には参考にならないかもしれませんのでご注意を。

 

IIJmioのプラン

IIJmioは格安SIMでは老舗でフルMVNOを1番最初に始めた格安SIM会社です。 (最近OCN モバイル ONEの発表で8月27日からフルMVNO開始)

フルMVNOとは加入者管理機能を自社で保有して管理するMVNOです。 何もかも借りているキャリアに任せている格安SIMでは無いと考えれば良いかと。

また日本で初めてeSIMに内応したプランを出した格安SIM会社でもあります。(キャリアは積極的では無いために現状eSIM対応データSIMはIIJmioしかありません)

iPhoneなどのeSIM対応機種は物理SIMが1枚しかありません。 物理SIMを音声SIMで使っていてデータ通信を抑えたい場合IIJmioのeSIMに内応したプランは強い味方ですね。

現在の筆者のIIJmioのプランはファミリーシェアプランでタイプD(ドコモ回線)のSIMを3枚使っています。(タイプAのau回線も使えます)

3枚ともSMS付きSIMカードです。

 

現在のプラン

価格
ファミリーシェアプラン 2,560円
SMS機能付帯料 140円X3枚=420円
データ通信量(月) 12GB(3枚の合計)
翌月への繰り越し
シェア
制限モードの切り替え
制限時速度 最大200Kbps
SIM最大数 10枚(プランD、プランA混在可)
合計金額(税込) 3,278円

毎月ギガが余るんですよね。

複数の端末を使いたい場合これが昔は良かったんですよね。

使いたい端末が増えてからファミリーシェアプランに乗り換えたんです。

シェア出来るの便利だし翌月に使わなかった分繰り越せるのも良かった。

でも最近は余っちゃうので悩んでいました。

月初めは20GB以上あるんです。

一応ギガが足りない場合は100MB/220円(税込)で追加可能ですが、高いですよね。 まぁ余るぐらいなので毎月12GBで3枚でシェア出来るなら安い事は安いです。

もちろん音声SIMとデータSIMやドコモ回線とau回線などの混在も可能です。

データシェア出来たり、余った分を繰り越せたりと柔軟性が良いのは間違いないです。

ファミリーシェアプラン

新プランの「従量制プラン」

タイプAのau回線しか選べないようです。

3枚の前提で計算します。

上限も最安値の1GB/月を3枚で3GBとします。

価格
従量制プラン 480 円X3=1,440円
SMS付きしかありません。 0円
データ通信量(月) 3GB(3枚の合計)
翌月への繰り越し
シェア
制限モードの切り替え
制限時速度 最大200kbps
SIM最大数 3枚
合計金額(税込) 1,584円

3GB/月なら3枚でも今までの半額以下で済みます。

ギガが足りない場合1GB単位で課金出来て1GBから2GBへは480円→700円以降1GBごとに200円。(すべて税抜)と安いです。

上限を設定出来るために使い過ぎにはならない(ストッパー機能あり)、また上限変更も即時出来るので急に通信量が必要になっても切り替え可能。

音声SIMの場合プラス700円(税抜)で使えるのでau VoLTE対応スマートフォンかSIMフリーのスマートフォンを持っていて普段データ通信は少ないならかなりお得なプランだと思います。

ここまで見ると良いプランですね。

キャンペーン中

期間が2020年8月20日(木)~ 2020年9月30日(水)23:59まで

キャンペーン1 初期費用3,000円が1円

キャンペーン2 スマホセール MNPで音声SIMとセットで対象スマートフォンを買った場合

※横にスクロール出来ます。

対象スマートフォン 価格(税抜)
1人1台限定 AQUOS sense2 SH-M08 2,980円
一人3台まで Xperia Ace 17,800円
未使用品 iPhone 8 64GB 23,500円

※横にスクロール出来ます。

微妙なラインナップですねAQUOS sense2は安いのですがsense2ですからもうすぐ2年落ちの機種になります。

従量制プラン プラン端末ラインナップ

悩みどころ

  1. 一番気になるのがタイプA(au回線)しか選べない所です。
    ドコモのスマートフォンやタブレットがあるのでここが問題です。
  2. 3GBでは心もとないと思い6GB/月で計算すると2,310円(税込)で1,000円ぐらい安くなるけどお得感が薄くなる。(データSIM3枚)
  3. 余った分を翌月に繰り越せない。
  4. 従量制プラン変更により、継続年数がリセットされ2年以上の会員に対しての「長得」が無くなる。

難しい、、、

タイプD(ドコモ回線)が選べないのが一番ネックです。

現状ドコモ端末があるので完全移行は出来ない。

常時使うスマートフォン2台だけ従量制プランへ変更して1枚だけミニマムスタートプランへ変更が良いのかな、、、

価格
ミニマムスタートプラン3GB SMS付きタイプDX1 1,040円
従量制プラン1GBX2 480円X2=960円
合計金額(税込) 2,200円

これが現実的に思えて来ました、、、

ミニマムスタートプランはSMS付きでドコモ回線のタイプDとau回線のタイプAがあり3GB/月で余った分は繰り越しされます。

価格は税抜きでタイプAが900円、タイプDが1,040円とタイプDは少しお高くなってます。

従量制プランは税抜きで480円でau回線のみなのは書いた通りですが魅力的なプランですよね。

ドコモ製端末が無ければ全部のSIMを従量制に変更したい所です。

IIJmioトップページ

最後に

データSIMを使っていて音声SIMに変更はどちらのプランでも出来ます。

書いている途中で(税抜)が多くなったため修正して以降すべて税抜価格です。

新型コロナウィルスの影響もありサブで使う端末にデータSIMの容量がいつも「余っているので」勿体ないと思っていた所に現れた従量制プランですがau回線のみと言うのは落とし穴でした。

しかし魅力的なプランではあります。 1枚あたり480円で使えて「1GB まで」とかの「ストッパー機能」があるので気楽です。

筆者のように複数の端末があり、動作検証やタブレットなどで使いたい場合、毎月同じ通信量とかはあり得ないので必要なら「1GBあたり200円」で追加出来るのも良いですね。(1GB→2GBへは220円以降はプラス1GBあたり200円)

通常だとミニマムスタートプランのように月の通信量が3GBなど固定されていていると思いますが足りない場合は「100MBあたり200円」と、とても高額です。

筆者のようにデータSIMを3枚とか使うのはほとんど居ないと思いますが、音声SIMでも「1GBあたり200円」は「今月は3GB使いたいと思えば+420円」で済みます。

普段あまり使わないのならデータ通信なら1GB/月で480円、音声SIMなら+700円の1,180円で済みます。

ほとんどの人が6GB/月未満が多い事からも6GBの場合だと+1,020円でデータSIMなら1,500円、音声SIMなら2,200円なので毎月使う通信料が決まっているなら6GBあたりがボーダーラインになりますね。

それ以上使う人だとプランの見直しが必要になり特に音声SIMの場合だとUQモバイルのスマホプランRが10GB/月でデータ通信量を超過しても1Mbpsなので超過してもYouTubeの動画が480pで見られるほどの速度が出ます。 ちなみに価格がUQモバイルのスマホプランRで2,980円です。

新プランの従量制プランは6GB使う月もあるけど普段は3GB/月とかの人にはピッタリなプランだと思います。

ただいまキャンペーン中で9月30日までは初期費用3,000円が1円になります。

それまでに整理したいと思います。