ドコモ ハイスペック5GのGalaxy Note20 Ultra 5G、Xperia 5 II発表 スペックと価格

NTTドコモは11月5日にオンラインでの発表会「NTTドコモ 2020-2021冬春 新サービス・新商品発表会」を行いました。

5Gスマートフォン6機種でハイエンドモデルはその内の2機種になります。

Galaxy Note20 Ultra 5G、Xperia 5 IIになります。

そのスペックと気になる価格を見て行きます。

 

Galaxy Note20 Ultra 5G スペック

Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A

※横にスクロール出来ます。

発売日(日本)ドコモ 2020年11月6日
CPU Snapdragon 865 Plus
GPU Adreno 650
ディスプレイ 6.9インチ有機EL 3088 x 1440解像度 120Hz可変リフレッシュレート
OS Android 10
RAM 12GB
ROM 256GB
サイズ(高さ/幅/厚さ) 165mm、77mm、8.1mm
重量 208g
メインカメラ 108M広角、12M超広角、12Mズーム 3眼
サブカメラ 10M
充電とバッテリー 4,500mAh、USB Type-C、ワイヤレス充電
Wi-Fi 802.11 a / b / g / n / ac/ax WI-Fi6対応
Bluetooth 5.0
おサイフ系 NFC、FeliCa おサイフケータイ対応
ヘッドフォンジャック 非対応
生体認証 指紋/顔
SIM nanoSIM
microSD 最大1TB
防水/防塵 IPX5、IPX8/IP6X
価格(税込) 145,728円

※横にスクロール出来ます。

すべての性能を収めた感じでしょうか。

6.9インチ有機ELディスプレイを搭載してリフレッシュレートは最大120Hz。

Galaxy Note特有の「Sペン」を使い、今までよりも遅延を少なくして(9ミリ)快適に手書きメモなどが使える。

カメラのスペックは驚くべきもので108MPのセンサーを持ち5倍の光学ズームに加えて50倍のズームが可能です。

1億を超える画素数は驚きますが写真のサイズ容量も大きくなるので今までの様に使っているとストレージの圧迫が怖そうです。

ハイスペックですが大きさもハイスペックです7インチに迫る6.9インチのディスプレイを搭載しているので片手操作は難しい大きさです。

価格もハイスペックな145,728円(税込)となります。

 

Xperia 5 II スペック

Xperia 5 II SO-52A

※横にスクロール出来ます。

発売日(日本)ドコモ 2020年11月12日
CPU Snapdragon 865 5G
GPU Adreno 650
ディスプレイ 6.1インチ有機EL 2,520×1,080解像度 120Hzリフレッシュレート 残像低減技術で240Hzのリフレッシュレートに対応。
OS Android 10
RAM 8GB
ROM 128GB
サイズ(高さ/幅/厚さ) 158mm、68mm、8.0mm
重量 163g
メインカメラ 12.2M、12.2超広角、12.2Mズーム 3眼
サブカメラ 8M
充電とバッテリー 4,000mAh USB Type-C
Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Wi-Fi 6対応
Bluetooth 5.1
おサイフ系 NFC、FeliCa おサイフケータイ対応
ヘッドフォンジャック
生体認証 指紋
SIM nanoSIM
microSD 最大1TB
防水/防塵 IPX5、IPX8/IP6X
価格(税込) 99,000円

※横にスクロール出来ます。

Galaxy Note20 Ultra 5Gと比べるとかなり持ちやすいXperia 5 IIですがスペックを見ると控えめに見えてしまいます。

独特の21:9のディスプレイにより縦長のボディなので片手のグリップ感は好印象。

スペックが控えめと言ってもSnapdragon 865搭載なので困ることはあり得ないでしょう。

税込み価格で10万円を切るのは(ギリギリですが)嬉しいのでは無いでしょうか?

ヘッドフォンジャックの復活も嬉しい要素。

21:9のディスプレイは2つのアプリを同時に使うマルチウインドウにすると丁度良い感じで表示が出来ます。

ただ21:9のディスプレイ故のデメリットはYouTubeなどの動画は16:9が多く両端に黒帯が出来てしまい動画の視聴だと小さくなってしまいます。

Xperia 1 IIと同じくカール・ツァイスのレンズを採用しています。

Xperia 1 IIとの違いも気になるでしょう。

スペックダウンした機能は下のようになります。

  1. ディスプレイ解像度が3840×1644から2520×1080に。
  2. ワイヤレス充電の廃止。
  3. 3D iToFセンサーの廃止。

スペックアップ機能

  1. ディスプレイのリフレッシュレートが120Hzに。 残像低減技術で240Hzのリフレッシュレートに対応。
  2. 動画撮影において120fpsのスローモーションに対応。
  3. いたわり充電に充電の容量を80%か90%で止める常時モードを搭載。
  4. Google アシスタントキーを搭載。
  5. カラーバリエーションが4色。 ドコモオンラインショップ限定のパープルもあります。

リフレッシュレートの大幅アップでゲームも快適になったのが大きいですね。

au、ソフトバンクでは発売済みですがドコモオンライン限定のパープルは人気が出そうです。