楽天モバイルから11月10日に発表があったAQUOS sense4 plusですが発売日と価格は11月下旬以降と未定でした。
昨日の11月25日から発売が開始され価格を見た時の感想は表題でもあるように「思ったよりも安い」でした。
AQUOS sense4 plusはAQUOS sense4の上位モデルでスペックが高いです。
楽天モバイルではAQUOS sense4は扱わずに専売モデルの広角カメラを非搭載したAQUOS sense4 liteがあります。
大きな違いは広角カメラの有無だけなのでコスパも良いです。
AQUOS sense4 plusの発売と価格が分かったのでスペックや特徴などをお知らせしようと思います。
AQUOS sense4 plus
執筆時点では楽天モバイルのみの取り扱いになります。
AQUOS sense4 plus スペック
※横にスクロール出来ます。
発売日(日本) | 2020年11月25日(楽天モバイル) |
CPU | Snapdragon 720G |
GPU | Adreno618 |
ディスプレイ | 6.7インチ 2,400×1,080解像度 90Hzのリフレッシュレート アスペクト比20:9 |
OS | Android 10 |
RAM | 8GB |
ROM | 128GB |
サイズ(高さ/幅/厚さ) | 166mm、78mm、8.8mm |
重量 | 197g |
メインカメラ | 48M、5M広角、1.9Mマクロ、1.9M深度測定 4眼 |
サブカメラ | 8M、1.9M深度測定 |
充電とバッテリー | 4,120mAh USB Type-C USB PD Revision 3.0 |
Wi-Fi | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
Bluetooth | 5.1 |
おサイフ系 | NFC、FeliCa おサイフケータイ対応 |
ヘッドフォンジャック | 〇 |
生体認証 | 指紋/顔 |
SIM | nanoSIMx2 DSDV対応((SDカードと排他使用)(楽天モバイル) |
microSD | 最大1TB |
防水/防塵 | IPX5、IPX8/IP6X |
カラーバリエーション | パープル、ホワイト、ブラック(パープル、ホワイトは12月上旬以降) |
価格(税抜) | 39,819円 |
※横にスクロール出来ます。
価格が39,819円(税抜)とAQUOS sense4 liteの価格のプラス1万円で購入出来ます。 これは安い!
ドコモのAQUOS sense4(37,224円)と比べると税込み価格で43,800円なので6,576円の差になります。
AQUOS sense4SIMフリーモデル(Amazon価格39,491円)と比べても4,309円です。
90Hzのリフレッシュレートのディスプレイ、RAM、ストレージ、ステレオスピーカー、メインカメラの標準カメラの画素数がアップ、深度測定付きのインカメラとこれだけのスペックアップで39,819円(税抜)です。
気になるのがSIMです。
楽天モバイルの機種はSIMフリーなので良いのですが、発売前のスペックだとnanoSIMx2がnanoSIMに表記が変更されています。(シャープより)
楽天モバイルのスペック表では物理SIM2枚のDSDV対応機種でもnanoSIMとだけ表記されているので執筆時点では分からないのが現状ですね。
恐らくは物理SIM2枚のDSDV対応だと思われますが断言は出来ません。
※追記 物理SIM2枚のDSDV対応です。(SDカードと排他使用)
特徴
AQUOS史上最大の6.7インチディスプレイを搭載。
スペック表に表記が無いためにAQUOS sense4に搭載のIGZO液晶ディスプレイでは無さそうです。
90Hzのリフレッシュレートを持ちゲームには良さそうです。
ステレオスピーカーを搭載。
CPUはAQUOS sense4シリーズ共通のSnapdragon 720Gを搭載。
AQUOS sense3 plusとの比較ではCPU性能が1.5倍、GPU性能が2.8倍になります。
AQUOS sense4がRAM4GB、ストレージが64GBに対してAQUOS sense4 plusではRAMが倍の8GB、ストレージが倍の128GBになります。
メインカメラに48MPのカメラを備えて、5MPの広角カメラ、1.9MPのマクロカメラ、1.9MPの深度測定を搭載しています。
カメラについてはちょっと残念な所もあります。
AQUOS sense4が12MP、12MP広角、8MPズームの3眼なので4眼で良さそうに見えますよね?
標準カメラは48MPにアップしてますがマクロカメラよりも望遠カメラの方が良かったのではと思います。
表にまとめると
※横にスクロール出来ます。
AQUOS sense4 plus | AQUOS sense4 | |
標準カメラ | 48MP F値1.8 画角79° | 12MP F値 2.0 画角83° |
広角カメラ | 5MP F値2.2 画角115° | 12MP F値 2.4 画角121° |
望遠カメラ | ー | 8MP F値 2.4 画角45° 光学2.2倍 |
マクロカメラ | 1.9MP F値2.4 画角83° | ー |
深度測定カメラ | 1.9MP F値2.4 | ー |
※横にスクロール出来ます。
標準カメラの画素数アップとレンズが明るくはなっています。
画角が少し狭くなったのは残念ですね。
広角カメラの画素数ダウンと望遠カメラ非搭載が個人的に残念です。
レンズが明るいのはかなり良い所です。
細かく見るとスペックは上がっていますがAQUOS sense4の方がバランスが良い気がします。
AQUOS sense4 plusでも「かんたんモード」を搭載。
AQUOS sense4 plusでかんたんモードが必要なのかは疑問ですがOS的に搭載されています。
シニアの方がAQUOS sense4 plusを持ってかんたんモードで操作する所を見てみたい!
指紋センサーは背面に搭載。
他のAQUOS sense4シリーズの様に前面下に搭載していないので画面占有率が高くなります。
カラーバリエーションについてはパープル、ホワイト、ブラックの3色展開ですがパープル、ホワイトが12月上旬以降となっているので執筆時点ではブラックのみの取り扱いになります。
指紋センサーはありますが「Payトリガー」は使えません。 「Payトリガーはロック解除をして、電子決済アプリを起動する操作が指紋センサーだけで出来るようになります。」
感想まとめ
AQUOS sense3 plusや他のAQUOS sense4シリーズよりも大幅にスペックアップしているのに価格が税込みで43,800円なのは安いですね。
気になるのは物理SIM2枚のDSDVに対応しているかが不明な所です。
以前のシャープのスペック表ではnanoSIMx2だったのですが執筆時点ではSIMの表記さえありません。
楽天モバイルのスペック表では物理SIM2枚対応でも「nanoSIM」とだけ表記なのでわからないのが現状です。
恐らくですが物理SIM2枚対応だとは思いますが、、、、
※追記 物理SIM2枚のDSDV対応です。(SDカードと排他使用)
後は大きさですがAQUOS史上最大の6.7インチディスプレイを搭載になりますが大き過ぎる気がします。
Redmi Note 9Sですら6.67インチですので普段使いにはちょっと大きいですね。 ギリギリ持てなくは無いですが。
家でゲーム用にならピッタリのスマートフォンになります。
Snapdragon 720G搭載でRAM8GBならかなり快適にゲームも出来ると思います。
コスパモンスターのRedmi Note 9SはRAM6GB+128GBなので、そのスペックを上回ります。
Redmi Note 9Sは良い機種ですがおサイフケータイと防水に対応には非対応です。
後、中国スマホに抵抗がある方にはAQUOS sense4 plusは良い選択になると思います。
シャープはかなり攻めてます。
基本モデルのAQUOS sense4のドコモ版で37,224円(税込)と予想よりも安かったのに上位モデルのAQUOS sense4 plusが43,800円(税込)です。
派生モデルも含めるとかなり安くSnapdragon 720G搭載のAQUOS sense4が購入出来ます。
大きさに不便が無ければAQUOS sense4 plusはかなりオススメ出来るスマートフォンです。
このスペックで43,800円(税込)は安いです。 楽天モバイルが初めてなら最大9,000円相当のポイント還元があります。少なくとも8,000円のポイント還元は確実にあります。
※2020年12月8日追記 ポイント改正で最大ポイントは5,000ポイントになっています。
そして事務手数料が無料、アプリ利用で通話も無料、SMSも無料、1年間無料なので端末代以外は月額がかかりません。(1年後は2,980円(税抜)が発生しますが通話やSMSはアプリで無料です)
1,000円分のポイント還元は先着3,000名となっていて「エントリー必須」なので「楽天マガジン1年無料クーポンプレゼント! 楽天ポイント1,000円相当のポイントをプレゼント」からエントリーを先にする事。
SIMフリーAQUOS sense4ならOCNモバイルONEで11月27日からセール価格で18,000円(税抜)と恐るべき価格で発売開始です。
ノートン モバイルセキュリティ同時加入で1,000円割引。(初月無料なのでとりあえず入っておいて月末に外すか考える事)
他社からの乗り換え(MNP)なら5,000円割引。
両方併用可能なので12,000円(税抜)~になります。